乳幼児の靴の選び方|足と体の成長にふさわしい靴はどんな靴?

乳幼児の靴の選び方|足と体の成長にふさわしい靴はどんな靴?

街中で歩いている1歳から3歳くらいまでの乳幼児の足元を見ると、その時期に適切な靴を履いていない子が多いと感じます。

子供の靴選びは、足の成長だけでなく、体の成長や体の使い方にも影響を与える重要な要素。

「子供の成長を邪魔しない靴」が、この時期の子供には履かせるべき靴の条件です。

それがどんな靴なのか、解説します。

幼児期の子供の足

子供の足はまだ骨も出来上がっておらず、ぐにゃぐにゃに柔らかい状態です。

体重も軽く、歩き方、走り方も大人とは違います。

ペタペタと足を前に出す歩き方、地面をける力が無いので、ペタペタ歩きの回転を速くする走り方です。

足をたくさん使うことで、脂肪たっぷりでぷよぷよだった足に土踏まずが出来てきますが、だからと言って大人の足とは全然違います。

そんな子供の足に、今履かせている靴は適していると思いますか?

1歳、2歳、3歳頃の幼児に良くない靴の特徴

大人のスニーカーを小さくした幼児用のスニーカーをよく見かけます。

デザイン的にもかわいいし、親子でペアで履けるところも人気があるのは理解できます。

しかしながら、子供の足には良くない特徴にぴったり当てはまる靴が多いです。

どんな理由からなのか、説明しましょう。

アッパーの硬い靴

アッパーというのは、足の甲を覆う部分の事。

アッパーの素材が硬すぎる靴は、柔らかい足にとって良いことはありません。

硬いアッパーと柔らかい足がぶつかった時、ダメージを受けるのがどっちなのか、言うまでもありません。

あなたは、アッパーが硬い靴を履いたことはありますか?

足に当たって痛いなどの、ストレスを与えるくらいに硬いアッパーの靴で歩いたらどうなるでしょう。

歩き方が変になりますよね。

また、素材だけでなく、デザインによっても硬いアッパーになってしまいます。

足の動きの邪魔になるところに補強のパーツがあったり、デザインの切り返しがきていたり、デザインバランス重視で作った結果、足の自由な動きを邪魔しているくつのあまりの多さには驚きます。

靴底の硬い靴

幼児の足に対して靴底の硬すぎる靴が多すぎます。

ほとんど曲がらない靴や、曲がるべきところ以外で曲がる靴がほとんどです。

体重も軽く、それほど多く歩き回ることが無いにもかかわらず、何のためなのか分からない強度が備わっている靴が多く、そのせいで靴底が曲がらない靴が多いのです。

足首が固定されてしまう靴

足首が固定されてしまう靴

子供は足元がおぼつかなく当たり前です。

それを固定してしまうのは、成長の妨げでしかありません。

ぐらぐらしながら、そのぐらぐらを制御するために筋肉が働き、全身でその不安定さを補ってバランスをとることで「固有感覚」という感覚が育つのです。

歩くのがヘタだと心配する親御さんがいらっしゃいますが、歩くことが少ないのに歩くことが上手になるはずはありません。

一緒に歩いていますか?

骨格に異常がないのに歩き方が変だと思ったら、たくさん一緒に歩いて、歩く練習を手伝ってあげましょう。

足首を固定する靴が流行っているようですが、私は絶対子供には履かせません。

「子供の成長を邪魔しない」乳幼児に履かせたい靴の特徴

良くない靴の特徴の逆と言ってしまうとそれまでなのですが、良い理由を順に説明していきましょう。

アッパーの柔らかい靴

アッパーの柔らかい靴

足を自由に動かせる状態でいるには、アッパーが柔らかい靴でなくてはいけません。

自分の動きたいように動いても、何のストレスもない靴が、子供の成長を邪魔しない、乳幼児の足に適した靴です。

私のオススメは、アサヒシューズの「健康くん」の、B01というタイプ。

健康くんはシリーズですが、この靴ともう一つの靴以外はタイプが違うので、注意しましょう。

靴底の柔らかい靴

靴底が柔らかいと、足にとって曲がって欲しい場所で靴底が曲がってくれます。

体重が軽い幼児では、靴底がかなり柔らかくないと、歩く際に足が自由に動かせません。

この時期の子供の靴底にゴムが貼ってある必要はありません。

この時期の子供の靴底が、そんなに厚みがある必要はありません。

靴底が柔らかく、大人が指でつまんだら折れ曲がる程度の硬さくらいが理想です。

足首を自由に動かせる靴

全身を使ってバランスを取るこの時期、足首を固定することは一見安定しているように思えますが、実際には能力の伸びしろを奪ってしまいます。

始めはぐらぐらしていても、筋力がついて、バランス感覚が養われ、固有感覚が鍛えられることで段々と安定してきます。

足首を自由に動かせるスニーカーか、少し深めでも足首を全く締め付けない健康くんB01のような靴が良いでしょう。

足を守るけれど、裸足のように動ける靴が理想

足を守るけれど、裸足のように動ける靴が理想

足と体の成長にふさわしい、乳幼児の靴についてお話しましたが、理想は裸足です。

外傷からは足を守らなくてはいけませんが、過保護になると足の健全な動きの邪魔になってしまいます。

「足をケガからは守るけれど、裸足のように動ける」そんなバランスで素材とデザインが選ばれた靴が、乳幼児期の子供の足にとっては理想的です。

子供の靴のサイズ

靴を選んだら、次はサイズを決めなくてはいけません。

子供に聞いても返事は返ってきませんから、大人が判断してあげるしかありません。

子供の靴サイズの簡単な見分け方がありますので、方法については別の記事で紹介しています。

参考にしてみて下さい。

幼児のスニーカーサイズはこれで良いの?簡単なサイズの見分け方
乳幼児期の1歳、2歳、3歳の靴のサイズ選びに困っているご両親に知って欲しい、とっても簡単な方法があります。乳幼児期のスニーカーのサイズ選びは、本人の履いた感想が聞けない所が難しいと感じる理由の一つですが、この方法なら感想を聞けなくても、大人が判断できます。大人の常識的な靴のサイズの確認の仕方とはちょっと違う方法を知って、お子さんの靴選びにお役立てください!